気になるニュース
日本でもSkypeIn,050番号をスカイプが提供へ
anbxはこう考える
Skype への電話番号割り当てが日本国内でも開始され始めたニュースです。
ユーザーは 050 で始まる電話番号を購入することで、自分の Skype に電話番号を付けることができるようになるので、ユーザーのパソコンは会社の電話と一緒のような扱いになります。つまり家にいながら会社の番号で電話の発信着信が出来るようになります。
ノート PC を持ち歩き、外でホットスポットなどを使うことで、ちょっと大きいですが、そのノート PC は携帯電話みたいになり、利用することも可能です。まあそれにしても大きい電話機ですが
パソコンですので、立ち上がっていない場合、あるいは PC 上で Skype が起動されていないような場合がありますが、日本国外の SkypeIN サービスを利用すると、Skype Voicemail という留守番サービスが無料で提供されているようです。
日本国内では、この記事に書かれているフュージョンの Multi Gateway for Skype サービスを利用し、Skype のプレゼンス機能に応じて
Skype への着信とするか、050 番号への着信とするかを振り分けることができるようになります。
今実際に使っていますが、すごい便利です。自分がSkypeに入っていないと着信履歴も残りますし、自宅で仕事して会社に電話する場合もこれを使って会社の050番号へ電話しても電話料金がかかりません。やっぱり無料の魅力はすごいですよね
Skype 同士も無料、050 番号同士は基本同じキャリアから振り出された番号同士であれば無料ということを利用して、音質の比較などをして、使い分けてみる実験もよいかも知れないですね。
特に海外の会社との電話などにはコスト効果が高いものですし。
全世界どこにいても通話ができるため、悪く言うとどこに行っても捕まえられてしまいます。これはいやかもしれませんが。電話の世界が今まで国や場所に固定されてきたことが少しづつ変わってきています。今僕の弟がアフリカのジブチという国に、おととい赴任しました。今までSkypeなんて言葉も知らなかった弟が遠い国で、今Skypeで僕と話しています。国際電話は高いし、ましてやアフリカは高いですから。おもしろいものです。実はこの赴任が切っ掛けで、僕のやっている電話のビジネスを少し理解してくれました。今までは色々説明しても「兄貴の説明は難しすぎる・・」だったんですけどね
そんな中、新しい技術・サービスに触れ続けていくべく、弊社ではフュージョンの番号を振り出し、Multi Gateway for Skype をインストールして実検証を始めております。今まで利用した感じでは、結構使えますねという感じです。自宅でも気軽に050として着信が出来るのでは結構重宝しそうです。また利用状況や感想等をブログの方にUpしていきたいと思っています。
投稿情報: |