ノーテルネットワークスが、法的な整理の状況になっています
ノーテルネットワークスの法的な助言について
ニュースとしては少し遅い展開になってしまいましたが、本当にびっくりです
あのノーテルが。。という感じです。
私は1997年に旧Lucent Technologies BCS事業部 (現在のAVAYA)に入社しました。
当時のノーテルネットワークスは、まさに強者。
日本における外資系PBXといえば、ノーテルネットワークスにほぼシェアを持たれていた状況です。
入社した当時はわかりませんでした、2-3年が経過し、ノーテルネットワークスのPBX (Meridiant OptionXXシリーズ)と冷静な比較をすると・・
DEFINITYの優位性もありましたが、ネットワークにおける同期の取り方やネットワークにおける音声交換のあり方については、優れた面が多々あるメーカであることを痛感したことを覚えています
また当時は、DEFINITY+CMS+Conversantしかないラインアップ。。
一方のノーテルネットワークスは、ATMからTDMからSWからとたくさんのラインナップを持っているという状況。
現在日本にも多くのMeridian Userがいると思います。
是非ノーテルネットワークスとしても復活してもらいたいと思っている今日この頃です。
時の流れは速いですね。
僕は、個人的に
DEFINITYが大好きですが、Meridianという名称も好きです。
ちなみに
DEFINITY = definition + infinityの造語って皆様ご存じでしたか?
投稿情報: |