気になるニュース
NTTコムがIPv6による個人向けインターネット接続サービスを開始
anbxはこう考える
IPV6も話題が豊富ですね
IPV6になるとアドレスが利用出来るIPアドレスが増えます
というのは皆様もご存じのことですね
現在のネットワーク機器もかなりIPV6対応してきている機種が多い気がしています
今後は・・
確かに各個人や各端末 しいては、家電までIPアドレスが振り出されて、個別の操作が可
能になる時代が来るのではと想像していたりしています
ユビキタス社会 最近よく聞く言葉です
インターネットを通じて、色々な機械が様々な用途や接続方法で接続されていく
そんなことをITの会社は目指してその利便性をお客様に買って頂こうとしています。
ただ利便性にどこまでお金を払ってくれるのか。
というのが最近の弊社の課題です
便利だよね
ということと買って頂けるということはまだまだ隔たりがあります。
便利でコストが下がって、こんなに得しますというとぐぐっとご興味を頂けます
そんな物が今後開発して売れたら良いなあと思っています。
今はそんな中長期の観点と目先のお金の取得で一生懸命です
本日のポイント!
「IPv6」
少し前から雑誌書籍などでとりあげられていた言葉ですね。
ではどういうモノなのでしょうか。
投稿情報: |