Microsoft Office Live Communications Server 2005の事をさしています。
一番わかり易い例が、MSNメッセンジャーだと思います。MSNメッセンジャーには、状態を表示させる機能がありますよね。
例えば・・・
- 取り込み中
- 電話中
- オンライン
- オフライン など
こういった相手の情報が表示されることで、連絡方法を変更することが出来ることをLCS機能とよびます。
例えばWordで作成した文書に、その文章作成に係わった人たちを登録するとその人たちの状態をWordで表示することが可能です。(Office2003からの機能だと思いますが)
そうすると文書内でわからない内容をその人に聞く必要が出てきた場合、その人の状態が社内に在籍中の場合であれば、 内線で連絡をすることができます。また、その人の状態が離席中の場合で、しかも 至急の場合は、携帯等に連絡するようになると思います。至急でない場合は、Mailか留守電にメッセージを残すようにするかもしれないですね。
そんなこんなで、その人の状態に応じて連絡方法を変えてコンタクトすることを、LCS機能と言っても良いかもしれません。
投稿情報: |