気になるニュース
スカイプ、PC接続不要の電話機や写真アルバムサービスなどを発表
anbxはこう考える
Skypeのサービスが多様化してきています。これは既存の電話とIP電話が同じことしか出来なければ、IP電話を利用する意味があまり無いからというのが大きな理由だと思います。
ブログの中でも書いてきていますが、
「IP電話だから出来ること」「IP電話でなければ出来ないこと」
これを既存のPSTNの電話とは差別化しなければ、IP電話がなかなか普及出来ないことが大きな要因だと考えます。
弊社は今後Skypeの無線タイプのデバイスを販売することを考えています。(今販売ルートや開発についての)詳細を詰めています
また製品公開出来るようになればご紹介したいと思っています。
この記事の中でも紹介されていますが、松下電器がコードレス電話機を開発したり、Kodakが一緒にデジカメのアルバムを一緒に見ることが出来たりと様々な機能が追加されていくようです
これがおそらくIP電話しか出来ないことなんだと
おそらくテレビ電話もIP電話としての特徴を出せる商品では無いかなと思っています。
動画を送るには、ブロードバンド回線が必要になります。
その意味では既存の電話網では、テレビ電話というのは難しいのでは無いかと
現時点では、MSMメッセンジャー等を利用したWebカメラを使ってので動画音声配信は可能ですね。
ただまだ現時点ではPCの一つのアプリケーションになってしまっています。
PCを上げていないと電話が取れないこと
=これは不便ですよね。
電話は何時でも電話を掛けることが出来て、受けることが出来る。これが最大の利便性で
は無いかと思っています。
Fusionから、SkypeIDに050番号を付与して、電話として発着信出来る時代がもう来ようとしています。
そのうち電話というのは、テレビ電話が普通で それが当たり前の時代になるのかもしれません。
余談ですが
最近ドラえもんってすごいなあと思っています。
今から何十年も前に、携帯電話とかテレビ電話とかいずれ出てくると思って、ドラえもんの四次元ポケットを作っていたんですよね。
タケコプターはまだ出現していませんが、テレビ電話の方が早く出現するのでしょうか
本日のポイント!
「VoIP」
以前に一度取り上げた言葉です。
もう一度見てみましょう。
投稿情報: |