気になるニュース
『Unified Experience in Communications Field セミナー』に行って
anbxはこう考える
MSのLCSサーバとの連携Solutionということでネクストコム様主催のセミナに行ってきました
プレゼンスという新しい概念がどこまで 日本の文化の中で浸透するのかちょっと興味があります
電話=すぐに取れるコミュニケーション(速攻性)
Mail=伝達としての優位性(情報量の多さ、コピーペーストの容易性)
にVoIMが加わってくるとどうなるのか?
いずれにしても一番このセミナーで感じたことは、今までのセミナーは各メーカーが自社製品自慢がほとんどでした
「うちの製品ってここが優れている!」
ある意味「他社とはここが違う!」
というセミナーが多かったのに ここではMicrosoftのLCSサーバとの連携というテーマで各社がこぞって「連携出来る」ということを全面に打ち出していました。
これは斬新でした
自社製品だけではなく 他社製品サーバと組み合わせての相乗効果をPRする
もはやPBX等々単体機器だけでは、難しい時代になってきた
こと また相乗効果を聞き手や使い手であるユーザーも望んできていることを一番実感しました
今後の展開が楽しみです
弊社は、NET製品を中心に今後LCSサーバとの連携Solutionということを考えています。
GWとLCSサーバとの連携することでのプレゼンス機能を応用したSolutionが出来れば良いなあと思っています
投稿情報: |